
製菓・製パン業の経営者、人事ご担当者は必見!
誰でも・どこでも・お手軽に!

パソコンやスマートフォンで学べる
朝礼などのシーンで学べる動画中心の教育システム
少人数から大人数まで規模に合わせて利用できるのでコスト削減!
登録人数に合わせて割引もあります!
- 新入社員編・基礎編
- 一人前の販売員編
- 一人前の製造員編

誰でも
新入社員・内定者・入社2年目の社員・パートさんまで
「コミュニケーションが悪い・・・」
「マナーなどのしつけが出来ていない・・・」
「5Sや食品衛生の基礎を学ばせたい・・・」
そんな経営者の方や、人事のご担当者のニーズに応えます
どこでも
受講者が受講した場所でどこでも、何度でも学習できます!
「通勤途中のバスや電車の中で学習したいけど・・・」
「休憩時間に学習したいけど・・・」
「自宅でじっくり学びたいけど・・・」
パソコン・スマートフォンがあればそこが教室!
いつでも・どこでも・繰り返し学ぶことができます。
お手軽に!
1人からスタートできて、コースごとに受講できます!
1人1講座 月額 2,000 円~ 1 日 約70 円!
更に期間一括契約なら、10%off!
外部での集合研修は1 講座4 時間程度の受講で約20,000 円、
外部から講師を招いて、集合研修すれば150,000 千円程度。
更に、日程調整や会場手配、受講生の人件費など、多額の費用がかかります。
まずは「無料デモサイト」で体験してください!

ID demo0001 ,demo0002, demo0003, demo0004, demo0005 のいづれか
PASS demo0001|
カリキュラム一覧
| 従業員基礎コース | ||
|---|---|---|
| 期別 | 講座 | |
| 前期 | はじめに | 仕事とは |
| 取り巻く環境 | ||
| 求められる能力 | ||
| 5Sの基本を理解しよう | はじめに | |
| ムダとは | ||
| 確認テスト | ||
| 5Sの基本 | ||
| 職場のマナー | 職場のマナーとは | |
| 身だしなみ | ||
| 立ち居振る舞い | ||
| 言葉遣い | ||
| 姿勢・態度 | ||
| コミュニケーション | コミュニケーションとは | |
| 言語コミュニケーション | ||
| 非言語コミュニケーション | ||
| 報連相とは | ||
| 後期 | 食品衛生 | 食品危害とは |
| 食中毒について | ||
| 異物混入について | ||
| ヒューマンエラー | ヒューマンエラーとは | |
| 人間の特性を理解する | ||
| ヒューマンエラーを防ぐには | ||
| ハラスメント | ハラスメントとは何か | |
| セクシャルハラスメント | ||
| パワーハラスメント | ||
| メンタルヘルス | メンタル不調の現状 | |
| メンタル不調の原因 | ||
| メンタルチェック | ||
| ストレス対処法 | ||
| メンタル不調者の対応 | ||
| 販売員コース | ||
|---|---|---|
| 期別 | 講座 | |
| 前期 | 販売するという事 | 販売員の意義 |
| 販売の仕事とは | ||
| 本当のサービスとは | ||
| 販売に必要なスキルとは | ||
| 接客力を磨こう | 接客力を磨こう | |
| 笑顔の大切さ | ||
| 先読み訓練法 | ||
| お客様のアドバイザーとして | ||
| お客様の目線の接客 | ||
| 接客の基本姿勢 | ||
| 接客用語 | ||
| 基本接客オペレーション | ||
| 売り場での言葉づかい | ||
| 熨斗の基本 | ||
| クレーム対応 | クレームがお店を育てる | |
| すごい販売員のお話 | ||
| クレーム原因の把握 | ||
| クレーム対応の心得 | ||
| 販売の5S | 販売におけるムダ | |
| 販売の5Sとは? | ||
| 整理・整頓・清掃・清潔・しつけ | ||
| 5Sを成功させるポイント | ||
| 後期 | ディスプレイについて | ディスプレイの考え方 |
| デイリー商品のディスプレイ | ||
| ギフト商品のディスプレイ | ||
| 陳列のチェックポイント | ||
| 店舗マネジメント | 見える化とPDCA | |
| 売上に興味をもとう | ||
| 売上を分析する | ||
| まず納品時の検品から | ||
| 在庫管理の重要性 | ||
| 適正発注をしよう | 適正発注をしよう | |
| ABC分析 | ||
| 「日持ちしない商品」の発注 | ||
| 「日持ちする商品」の発注 | ||
| シフト管理 | シフト管理の重要性 | |
| 販売促進 | 販売促進とは | |
| 販売促進の種類 | ||
| おいしさの伝え方とは | ||
| 製造技術者コース | ||
|---|---|---|
| 期別 | 講座 | |
| 前期 | 製造の仕事とは何か | 製造のすることの意義とは |
| 製造の仕事とは | ||
| 本当のものづくりとは | ||
| 製造におけるサービスとは | ||
| 5S | 製造におけるムダ | |
| 製造の5Sとは | ||
| 整理 | ||
| 整頓 | ||
| 清掃 | ||
| 清潔 | ||
| 躾 | ||
| 5Sを成功させるポイント | ||
| 確認テスト | ||
| 衛生について | 衛生とは | |
| 衛生の基本 | ||
| 食品の取り扱い | ||
| 食中毒について | ||
| 確認テスト | ||
| 商品と材料の基礎知識 | お菓子・パンって何? | |
| 製品の基礎知識 | ||
| 材料の基礎知識 | ||
| 後期 | 現場改善の実際 | ムダをなくそう |
| つくり過ぎのムダ | ||
| 手待ちのムダ | ||
| 運搬のムダ | ||
| 在庫のムダ | ||
| 動作のムダ | ||
| 加工のムダ | ||
| 不良手直しのムダ | ||
| 改善活動を定着させるには? | ||
| 管理がムダをなくす | 管理がムダをなくす | |
| 管理の基本PDCA | ||
| 人時生産高とは | ||
| 標準作業とは | ||
| 製造におけるロスとは | ||
| ABC分析の基本 | ||
| 標準原価表の基本 | ||
| 生産計画の重要性 | ||
| おいしさの伝え方とは賃金と働き | ||


